手続の種類 | 期限 | 申請先 | 提出書類 |
死亡届 | 7日以内 | 住所地市区町村役場 | 死亡診断書or死体検案書 |
→ 埋(火)葬許可証の発行、戸籍からの除籍、住民登録の抹消 |
|||
世帯主変更届 | 14日以内 | 住所地市区町村役場 | |
(国保加入者)国民健康保険資格喪失届 | 14日以内 | 住所地市区町村役場 | 国保保険証・高齢受給者証返却 |
(健保加入者)健康保険資格喪失届 | 健保組合 | ||
(健保組合員に扶養されていた家族)国保加入手続き | 14日以内 | 住所地市区町村役場 | 健保資格喪失証明書 |
介護保険資格喪失届 | 14日以内 | 住所地市区町村役場 | 介護保険被保険者証・介護保険負担割合証を返納 |
年金受給者死亡届(未支給年金請求) | 国民年金14日以内、厚生年金10日以内 | 住所地市区町村役場、年金事務所 | 年金事務所にマイナンバー収録者は不要 |
(国民年金加入者で未受給)国民年金死亡一時金請求書 | 2年以内 | 年金事務所 | |
(国民年金受給者・厚生年金受給者)未支給年金を請求 | 5年以内 | 年金事務所 | 年金受給者死亡届 |
遺族厚生年金の請求 | 5年以内 | 年金事務所 | |
(国民年金)遺族基礎年金の請求 | 5年以内 | 年金事務所 | |
寡婦年金の請求 | 5年以内 | 住所地市区町村役場年金事務所 | |
(国保加入者・後期高齢者医療制度)葬祭費請求 | 2年以内 | 住所地市区町村役場 | |
(健保加入者)埋葬料 | 2年以内 | 健保組合 | |
高額療養費支給申請書、高額介護合算療養費支給申請書 | 2年以内 |
住所地市区町村役場 健保組合 |
|
相続放棄・限定承認の申立 | 3か月以内 | 住所地家庭裁判所 | 戸籍謄本 |
遺産分割協議書作成 |
□ 》遺産分割協議 をご覧ください | ||
被相続人の所得税の申告・納付(準確定申告) | 4か月以内 | ※2ヶ所以上から所得があった場合 | |
相続税申告・納付(延納・物納の申請) | 10か月以内 | □ 相続税の計算 をご覧ください | |
生命保険死亡保険金請求・保険会社への入院給付金請求 |
2年又は3年(消滅時効) |
保険会社 | |
確定給付企業年金法の遺族給付金請求 | |||
確定拠出年金法の死亡一時金請求 | |||
労働者災害補償保険法の遺族(補償)給付 | |||
雇用保険法の未支給失業等給付の請求 | ハローワーク | ||
不動産(土地・建物)の相続登記 |
期限はありません。 □ 》不動産の名義変更(登記)の仕方 をご覧ください |
||
預貯金解約※解約前に公共料金等の支払い口座の変更手続きをする。 | □ 》預金の名義変更(預金相続)の仕方 をご覧ください | ||
自動車の名義変更 | □ 》自動車の名義変更の仕方 をご覧ください | ||
生命保険・損害保険・株式・債券・賃借住宅契約・借地契約・銀行ローンの名義変更 |
□ 》死亡に伴う諸手続き をご覧ください ※ 生命保険金の請求は2年又は3年の消滅時効があります。 |
||
火災保険名義変更 | |||
ローン返済、抵当権の抹消 | |||
固定資産税 | ※ 未払いのものは相続債務となります。 | ||
電気・ガス・水道の名義変更 | ※ 電話で可 | ||
NHKの名義変更 | ※ フリーダイヤルで可 | ||
公共料金名義変更・決済口座の変更 | ※ 一か月以内に行います。しないと口座が凍結され「引き落とし不能」になります。 | ||
電話加入権の名義変更 | ※ 郵送で可 | ||
クレジットカードの解約 | 各事業会社 | ||
携帯電話の解約 | ※故人の知人からかかってくることがあるので、しばらく残しておきましょう。 | 各事業会社 | |
インターネット解約 | プロバイダー | ||
サブスクリプション(定額課金)解約(定期購読、継続購入) |
|||
運転免許証返納 | 警察署 | ||
パスポート返納 | 旅券事務所 | ||
老人無料パス |